2018.11.02
竹原 憧憬の道に行って
こんにちは!
『建築ガールまほちゃんの部屋』の梶岡真帆です。
10月も終わり、だんだんと寒くなってなってきました。
風邪も引きやすい季節なので気をつけていきたいと思います。
さて、今回は毎年竹原で行われている『憧憬の道』に行ったことについて書いていこうと思います。
『憧憬の道』というのは、夜の17:00~21:00の間に開催されており、竹筒にいれたろうそくを灯し、街並み保存地区をライトアップする催しです。
私は毎年行っているんですが今年は災害の影響で開催されるのか心配していました。
しかし、今年も無事開催され、沢山の人で賑わっていました。
江戸時代から続く街並みが地元の人の手によって幻想的で目を奪われるほどに綺麗でした。
今年は豪雨災害など様々なことがありましたがろうそくの火はどれも力強く、私には復興への希望の光のように見えました。