2010.01.01
今を生き生きと vol.5
新年、京都から琵琶湖を一周してきました。
彦根城、彫刻家 佐藤忠良の作品のある佐川美術館、竹生島、長浜、向源寺の十一面観音、小谷城跡、マキタと2泊3日の旅でした。
また高島にある中江藤樹記念館にも立ち寄って下記の資料をいただきました。
自分なりに、王陽明の「知行合一」から吉田松陰の「国家とともに」までの関わりをたどりながら、比良の山々の雪景色をあとにしました。
新年、京都から琵琶湖を一周してきました。
彦根城、彫刻家 佐藤忠良の作品のある佐川美術館、竹生島、長浜、向源寺の十一面観音、小谷城跡、マキタと2泊3日の旅でした。
また高島にある中江藤樹記念館にも立ち寄って下記の資料をいただきました。
自分なりに、王陽明の「知行合一」から吉田松陰の「国家とともに」までの関わりをたどりながら、比良の山々の雪景色をあとにしました。
みなさん、こんにちは(^O^) 梅雨に入り、ジメジメした時季になりました。 段々と暑
みなさんこんにちは☆ 森川です。 約2か月間、コロナウイルスと戦う日々でしたが、みな
世の中 2、3月から新型コロナ感染症で5月ゴールデンウィーク前のオリンピック延期から緊急事態宣言
家語(イエガタリ)でK様邸の記事が紹介されております。 ウイズアートの
『企業関連ならずして国は強くならず、国弱くして企業は世界で戦えず』 テレビドラマにも
こんにちは! ブログの番が回ってきました。 今回紹介するのは矢野
世の中がコロナ禍でいつもと違う毎日です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 寂しい広島
第2回ウイズアート賞にご応募いただき誠にありがとうございました。 当社
24時間受付中